top of page
  • 執筆者の写真See-sow Oi

本日は、国際障害者デー

発達凸凹育児サークルゆるり運営スタッフ増本です

本日より9日まで、障害者週間が始まりました


◯◯デーや◯◯週間って、沢山ありますよね

正直なところ、私も障害者デーや障害者週間のことを

子育てするまで、知りませんでした


そういうものだと、思います


知っている人、わかる人が

大勢にアピールする=啓発活動なのかなぁとも思います


『啓発活動』なんて言うと、すごく大袈裟ですが…

この小さ~なブログ記事でも、どなたか一人にでも届けばいいなぁと願います



1982年12月3日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会において採択されたことから、12月3日は国際障害者デーと制定されています

また、障害者権利条約が国連総会で採択されたのが2006年12月13日であり、日本では内閣府により12月3日から9日までが障害者週間と定められています


1980年代から今日までに、障害についての考え方も大きく変わりました

変わるべきは障害者個人ではなく社会の方であるとの認識が広がり、また、人道支援や防災・減災において障がい者の権利を守ることの重要性が、国内外で深く理解されるようになってきました


障害のある人々にとって、世界はどれだけ優しくなったのでしょうか

まだまだ、もっと優しくなれると信じています



※日本の障害者基本法(昭和45年法律第84号)においては

基本的理念として、すべての障害のある方に対し「個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい生活を保障される権利を有する」こと

「社会を構成する一員として社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会が与えられる」ことを宣言するとともに

「何人も、障害者に対して、障害を理由として、差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」ことを明らかにしています



※「障害者週間」は、平成16年6月の障害者基本法の改正により

国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに

障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として

従来の「障害者の日」(12月9日)に代わるものとして設定されました







閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page